フロリダ&ワシントンDC旅行記
10日目 8月22日 | アナポリス海軍兵学校 |
11日目 8月23日 | 硫黄島メモリアル,ニュージアム,アーリントン国立墓地,クリスタルシティ |
12日目 8月24日 | 国会議事堂,ユニオン駅,国立美術館,自然史博物館,ウォーターフロント市場 |
8月22日(水)
アナポリスに行きます.ここは海軍兵学校で有名です.
海軍兵学校とはアメリカ海軍の士官を養成する軍の学校です.
オレンジラインのNew Carrollton駅から路線バスで行こうとして,駅前のバス停で待っていたが,時間を過ぎても来ないので,どうしようかと思っていたところ,同じくバス停で待っていた1人にタクシーの相乗りを提案されたので,アナポリスまで一緒に行くこととなった.Church Circleあたりで降りて,海軍兵学校まで歩きました.
![]() |
![]() |
![]() |
海軍兵学校の門 | 大砲 | 兵学校からの眺め |
![]() |
![]() |
![]() |
ファントム | 魚雷 | 大講堂 |
大講堂には,食堂があります.軽く軽食もとるところがありました.
![]() |
![]() |
![]() |
The Yard | 降伏調印文書 |
卒業式で帽子を投げるシーンで有名なThe Yardを歩いて,海軍兵学校の博物館へ.中には様々な展示がありましたが,対日太平洋戦争のことがそこそこありました.降伏調印文書とかね.
![]() |
![]() |
ベルリンの壁 | Freedom7 |
![]() |
![]() |
兵学校の見学を終えて,アナポリスの町に戻ってきました.
![]() |
![]() |
町を一回りして,DCに戻ろうと,バス停を探しに,観光案内所に行ってみたが,バスで来るような人はいないのか,案内の人にはわからないようでした.で,なんとか,地図からみつけてバス停で待ってみると,行き先が違う.反対側を見てみると,目的地に向かいそう.どうも午前と午後でルートが全く逆になるようで,そっちのバス停からバスに乗ってなんとかNew Carrolltonに戻ってくることができました.路線バスとはいっても,観光バスのようにゆったりしたバスで,客は我々だけでした.貸し切り状態,これで1ドル.
8月23日(木)
ホテルの近くにある硫黄島メモリアルに行きます.
![]() |
![]() |
硫黄島の戦いは太平洋戦争最大の激戦と言われた戦いです.擂鉢山に米軍兵が旗を立てた瞬間のメモリアルがあります.
ニュージアムに寄って,ロズリンの駅からアーリントン墓地に向かいます.
![]() |
![]() |
![]() |
永遠の炎 | JFKの墓 | JFK就任演説の碑 |
![]() |
![]() |
![]() |
衛兵の交代式です.無名戦士の墓を米国陸軍第3歩兵隊が昼間は30分(冬は1時間)ごとに交代しながら守っているそうです.
クリスタルシティがショッピングモールになっているようなので,行ってみる,少し疲れたので,一回りして,マックで食事してホテルに戻った.
8月24日(金)
![]() |
![]() |
![]() |
最高裁判所 | 国会議事堂 | ワシントンの肖像画 |
![]() |
![]() |
野良リス.はじめてDCに来たときも,このあたりでリスを見た.
このあと,ユニオンステーションをまわって,国立美術館に行ってみる.「考える人」があるということだったが,展示替えで見られなかった.高校のときに上野で見たターナーの作品は見られた.
自然史博物館にちょっと寄って,ウォーターフロントに行く.カニ買って帰る.
![]() |
カニを1ダース買って,夕飯に.